ブログ|埼玉でトラックの修理を承っており安心安全のカーライフをお届けします

CONTACT

メール

BLOG

メインビジュアル01
  1. ホーム
  2. ブログ
  3. ヘッドライトの不具合が発...

ヘッドライトの不具合が発生したら直ちに交換しよう

2025.08.20

「最近、夜の運転で前が見えにくいな」
「ヘッドライトの片方がつかないんだけど」

ヘッドライトは、夜間や悪天候時の視界を確保するために、とても重要なパーツです。
もし、片方だけつかなくなったり、光が暗くなったりしたら、すぐに交換しましょう。

車種によっては、自分でヘッドライトのバルブを交換することも可能です。
ボンネットを開けて、バルブが取り付けられているソケットを回して外し、新しいバルブと交換するだけ、というシンプルな作業の場合もあります。

しかし、最近の車は、ヘッドライト周りが複雑な構造になっていることが多く、自分で交換するのは難しいです。

バンパーを外さないと交換できない車種や、特殊な工具が必要な車種もあります。
また、バルブには種類があり、間違ったものを選ぶと、故障の原因になることも。

専門業者に依頼すれば、車種に合った正しいバルブを選んでくれますし、交換作業も安全かつ確実に行ってくれます。

また、交換後のライトの光軸調整(ライトの光の向きを調整する作業)も行ってくれるので、対向車を眩惑させたり、光が届かない部分があったり、といったトラブルを防ぐことができます。

加須市にある当店はヘッドライトをはじめ、車のあらゆる点検や修理に対応しています。
お気軽にお問い合わせください。

お問い合わせはこちらから